• 小
  • 中
  • 大

プライバシーポリシー

  • ホーム>
  • プライバシーポリシー

個人情報のお取り扱いについてのご案内

株式会社国際デザインセンター(以下、当社)では、当社が保有する個人情報(以下、保有個人データ)をより適切に保護・管理するため、個人情報保護方針を定めています。個人情報の重要性を認識し大切に取り扱うとともに、よりよいサービスを提供させていただくため、以下の取り組みを推進し、責任を持って個人情報を保護いたします。

1 基本姿勢

当社は、個人情報の保護に適用される法令および関連するその他の法令・規範を遵守します。

2 利用目的

個人情報を取得する場合はその利用目的を明示し、同意を得た上で取得し、その目的以外には利用しません。利用目的を変更する場合には、その利用目的をご本人様に通知し、またはウェブサイト等で公表します。また、当社が関連事業者と共同して利用する場合は、共同利用する事業者の範囲や利用目的等の所定事項をあらかじめ明示し、またはウェブサイト等で公表します。保有する個人情報については、ご本人様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、第三者に提供しません。

利用目的
  • 当社が関わる展示会、イベント、セミナー、ワークショップ、コンペティションならびに当社が妥当と認めた各種デザイン関連情報などのご案内 (当社のご案内に、お取引先の商品・サービス情報等を同封してご案内することを含みます)
  • 当社のオフィス賃貸、施設貸出のご案内
  • 確認、請求業務、その他業務遂行にともなうご連絡等
共同利用者
  • 展覧会、セミナー等の申し込みや芳名録への記帳により保有した個人データの場合、その企画の共同主催者

3 保護管理

保有する個人情報を厳正に管理するため必要な措置を講じ、継続的な改善につとめます。また、業務従事者に適切な教育を行い、遵守徹底をはかります。 保有する個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えいなどに対する適切な安全管理措置を講じます。個人情報処理、発送業務等を外部委託する場合は、必要な契約を締結した委託先に限定し、委託先についても適切な安全管理が行われるよう監督します。

4 お問い合わせ

保有個人データについて開示等のお申し出を受けた場合は、ご本人様であることを確認した上で、所定の手続きにしたがい合理的範囲内で速やかに対応いたします。当社からのご案内が不要な場合、また、情報の訂正をはじめ個人情報保護に関するお問い合わせは、当社へお申し出ください。

開示等の手続き

当社では、保有個人データのご本人様またはその代理人様からの開示等のお求めにつきましては、下記の要領で承ります。
※開示等=当社が保有する個人情報(保有個人データ)の利用目的の通知、保有個人データの開示、内容の訂正、追加または削除、保有個人データの利用の停止または消去を示します。

1 保有個人データの特定について

開示等にあたっては、お名前、送付物の宛名ラベル上の記号番号、送付物等の種別(DMの送付、電子メールでのイベント案内など)、展覧会・セミナー名称、時期などにより、保有個人データを特定していただきますようお願いいたします。

2 対象範囲

開示等の対象範囲は、保有個人データの住所、氏名、当社の利用目的のほか、保有個人データに含まれ、かつ当社が収集し、現に保有しているもののみとします。

3 手続きのご案内

開示の場合
(1)受付方法

ご本人様あるいはその代理人様が、下記の必要な書類と手数料を同封の上、郵便書留でご請求ください。
※直接来社でのご請求はお受けいたしません。

(2)必要書類

開示のご請求は、個人情報開示請求書をご記入・署名押印の上、本人確認のための書類(運転免許証、健康保険証、年金手帳等のコピー)を同封し、ご郵送ください。

  • ※開示のご請求に際してご提出いただいた書面等(本人確認書類を含む)は、ご返却いたしかねますのであらかじめご了承ください。開示請求に対する回答の終了後は速やかに削除・廃棄いたします。
  • ※代理人様による請求の場合は、上記の他、下記の書類を同封してください。
  • ご本人様の実印の押印された個人データ開示に係る委任状
  • 委任状に押印された印の印鑑登録証明書(発行日より3ヶ月以内のもの)
  • 官報または家庭裁判所の決定通知の写し(後見人のみ)
(3)手数料

手数料として、1保有個人データにつき300円(税込)の郵便小為替を同封してください。

(4)回答方法

申請書に記載していただいたご住所宛に、簡易書留により書面で回答いたします。
※ご回答までに時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

(5)不開示について

次に定める場合は、不開示とさせていただきます。不開示を決定した場合は、その旨理由を付記してご通知いたします。なお、不開示の場合についても所定の手数料をいただきます。

  • 申請書に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所、当社の登録住所が一致しない場合等、ご本人様からの請求であることが確認できない場合
  • 代理人様による申請に際して、代理権が確認できない場合
  • ご提出いただいた申請書類に不備があった場合
  • 開示をご請求いただいた個人情報が「保有個人データ」に該当しない場合
  • ご本人様または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • 他の法令に違反することとなる場合
利用目的の照会、内容の訂正・追加・削除、利用の停止・消去の場合
(1)受付方法

利用目的の照会、内容の訂正・追加・削除、利用の停止・消去は、ご本人様あるいは代理人様が、電話、ファックス、電子メール、郵便でご依頼ください。

  • ※直接来社でのご依頼はお受けいたしかねますのでご了承ください。
  • ※ご本人様であることについて必要な確認をいたしますので、ご了承ください。
  • ※所定の様式の提出をお願いすることがございます。 
  • ※情報の確認、訂正等に時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • ※代理人様による依頼の場合は、 郵送で、下記の書類を同封してください。
  • ご本人様の実印の押印された本件に係る委任状
  • 委任状に押印された印の印鑑登録証明書(発行日より3ヶ月以内のもの)
  • 官報または家庭裁判所の決定通知の写し(後見人のみ)

※ご依頼のためにいただいたファックス、電子メール、郵便等は、ご返却いたしかねますのであらかじめご了承ください。回答の終了後は速やかに削除いたします。

(2)手数料

保有個人データを特定していただいた上で利用目的の照会、内容の訂正・追加・削除、利用の停止・消去をお求めいただいた場合は、手数料は無料です。

(3)お求めに対応できない場合について

法令に定めがある等の理由により、お求めに応じられない場合があります。その場合には、その旨理由を付記してご通知いたします。

4 開示等の対象とならないもの

  1. 保有個人データに該当しないもの
    • 会場貸出や業務受託に過ぎず、そのデータについて当社に開示等の権限がないもの 
    • 6ヶ月以内に確実に消去される予定のもの
  2. 法第25条の定めにより開示等の対象としないもの
    • 開示等することで、ご本人様または第三者の権利利益を害するおそれのあるもの
    • 開示等することで、当社の適正な業務の遂行に著しい支障を及ぼすおそれのあるもの 
    • 開示等することが他の法令に抵触するおそれのあるもの
  3. その他法令等に定めるもの

5 お問い合わせ・
お申し出先

株式会社国際デザインセンター
住所

〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク・デザインセンタービル

tel

総務関係 052-265-2100(代)
事業関係 052-265-2104・052-265-2105

fax
052-265-2107
時間
9:00〜17:30(土日祝日と12月29日〜1月3日を除く)
お問い合わせ
お問い合わせ(一般的なお問い合わせ)フォーム

IdcN 国際デザインセンター

  • 新着情報
  • イベントスケジュール
  • ギャラリー&ショップ
  • 施設案内
  • デザイン支援
  • コラム
  • ホーム
  • English
クリエイターズショップ・ループ
セミナールーム貸出のご案内
デザイン支援のご案内
デザイン無料相談のご案内
デザインラボ入居企業募集
デザイン事務所ポータルサイト
LINKS HUB PLUS(リンクス・ハブ・プラス)
LINKS HUB(リンクス・ハブ)
ユネスコ・デザイン都市なごや
  • もどる
  • 会社案内
  • プレスリリース
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • リンク
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約

©International Design Center NAGOYA

ページトップ